下記の動画で簡単な使い方をご説明しております。
Category: ヘルプ
取得した価格情報等を営業に利用することは可能ですか?
表示されている価格は出典を明記いただくことで、再利用ができます。ただし、GEEOは、GEEOが提供する価格等の情報の正確性や実現性について保証するものではありません。また、ソフトウェア内で使用する場合は有償のAPIをご検討ください。
価格情報は不動産鑑定評価として利用できますか?
提供する価格に関する情報は統計的手法によって得られた理論値であり、宅地建物取引業法及び不動産の鑑定評価に関する法律に基づく価格ではありません。
また、算出された価格での買取・売却を保証するものではありません。
価格にはどのような意味がありますか?
各建物ごとの推定価格、推定時系列価格、推定積算価格、推定公示地価をご提供致します。お持ちの不動産の資産性の目安として、売買時の参考価格としてお使い頂けます。
動作環境を教えてください。
GEEOでは、以下の環境で動作確認を行なっています。
・Google Chrome
・Firefox
・Safari
・Safari(iOS)
・IE11
・Edge
これ以外のブラウザでは表示が崩れる場合があります。
利用するための条件はありますか?
当社の定めるソフトウェアサービス利用規約および有償サービス利用規約に同意していただく必要があります。また、GEEO Pro利用契約が必要です。
GeoJSON形式のファイルインポート機能
GEEO ProではGeoJSON形式のファイルをインポートすることができます。
GeoJSONについて:http://geojson.org/
例えばこちらのファイルは東京タワーと森美術館のポイント、品川区のポリゴンのGeoJSONです。このような形式のファイルを次の手順でGEEO Proにインポートし、地図上に表示させることができます。
- 左上のメニューボタンをクリック(またはタップ)します。
- データのインポートをクリック(またはタップ)します。
- ファイルをアップロードします。
- 表示が行われます(灰色の部分がアップロードした品川区のポリゴンです)。
なお、データの削除は「インポートしたデータを削除」をクリック(またはタップ)することで行えます。
*本機能はお使いのデバイス単位でお使い頂けます。同じアカウントでもデバイスが異なる場合はデータの共有はできませんので、ご注意ください。
アイコンの意味・凡例
地価公示点及び都道府県地価調査点について
単位:千円(%)
■:地価公示点
▲:都道県地価調査点
●:地価公示点かつ都道県地価調査点
赤字は前年比上昇、緑字は前年比下降を表します。
地価公示価格が前年比0.1%の上昇(100,000円から101,000円)の場合
■101(0.1%)
地価公示価格が前年比0.1%の下降(100,000円から99,000円)の場合
■99(-0.1%)
推定時系列価格
GEEO Pro及びGEEO Freeでは推定価格を時系列表示することができます。
推定価格を算出後に時系列をクリックしてください。
その物件の推定価格の時系列の変化がグラフで表示されます。
推定公示地価とは
推定公示地価は国土交通省が毎年発表する地価公示を統計的に処理することで日本全国で算出したものです。公的な指標ではありませんが、地価公示がない地域でも算出することが可能です(例:北海道の羅臼町等)。
推定公示地価を用いて、GEEO Proでは土地価格を推定しています。
※精度について
精度を表す統計指標(修正済R二乗)は約 92 %です(2016年の地価公示(自然対数値)の各地点の推定公示地価(自然対数値)から算出)。